手順もご紹介!大阪で人形供養ができる場所まとめ

人形供養をしたい

大阪で人形供養をできる場所を知りたい

という方もいるでしょう。

人形には魂が宿ると言われますし、人形を処分することに抵抗ある方も多いと思います。なので、人形を処分するときは供養してから、と考えるのも無理のないことでしょう。

今回の記事では

  • 人形供養の手順
  • 大阪で人形供養ができる場所
  • 人形を可燃ゴミとして捨てる方法

について紹介します。

不要になった人形を供養するまでの手順

人形供養は、人形を神社やお寺で供養をしてからお別れをする方法です。

供養はそもそも、個人があの世で幸せになることを祈って行われる儀式です。

人形を処分するときは罪悪感が湧きやすいですが、供養を挟むことでそう言った気持ちを和らげることができるでしょう。

人形供養が行われるのは、雛人形五月人形日本人形など、日本に古来からある人形が多いです。最近ではぬいぐるみに対して行われることも増えています。

人形供養は主に以下の手順で行われます。

  1. 申し込み
  2. 人形を預ける
  3. 人形に対して読経を行う
  4. お焚き上げ

まずは、人形供養を行ってくれるお寺や神社に申し込みをします。

常に申し込みを受け付けているところもあれば、祭りの時など期間限定でしか受け付けていないところもあるので気をつけましょう。

申し込みが完了すれば、その場または決められた日時に人形を持っていき預けます。

あとは、お寺や神社の人が読経を行いお焚き上げを行ってくれて、供養が完了します。

以上の方法以外にも、葬儀会社業者による人形供養代行サービスを利用することができます

葬儀会社は、定期的に人形供養際を実施しているところもあり、人間と同様に人形に対して燃香をしてから供養を行います。

業者の代行は、日本人形協会のサービスが有名です。人形供養を頼むと申し込みキットが家に届き、郵送という形で供養を行ってくれます。

その他にも出張引き取りを行っている業者もあるようです。

また、後述しますが自分で人形供養を行うこともできます。

大阪で人形供養ができる場所

大阪で人形供養を行える場所を以下で紹介します。

四天王寺

四天王寺は、大阪市天王寺区にあるお寺です。

住所:大阪府天王寺区四天王寺1-11-18
電話番号:0667710066

四天王寺の人形供養は、毎年11月頭ごろに法要として行われるものと、毎日行っているものがあります

法要は、3000円で依頼することができます。四天王寺の人形供養は大阪府人形問屋組合の主催で行われており、石不動尊の前でお焚き上げをしてくれるそうです。

毎日行っている人形供養は5000円ほどで依頼でき、六時堂という場所で行っています。

天神社

天神社は、大阪府門真市にある神社です。雛人形の原型である少彦名命スクナヒコナノミコトを祀りあげているので、人形供養も積極的に行っています。

住所:大阪府門真市月出町22?2
電話番号:0669004955

人形供養は数に関係なく5000円で受け付けています

また、郵送や宅配でも受付が可能なので、遠方に住んでいる方でも気軽に依頼することができるでしょう。

基本的にいつでも受け付けていますが、年末年始や10月の秋祭り期間は受付をしていないので注意しましょう。

福成寺

福成寺は大阪府堺市にある寺院です。

住所:大阪府堺市堺区錦之町東2?2?30
電話番号:0722322797

人形供養は3000円からで受け付けており、様々な種類の人形を受け付けているのが特徴です。

郵送で人形を送りたい場合は、事前に電話またはメールでの連絡が必要です。お布施は振り込みで支払います。

宗派も問わず、初めての方も受け付けているので、気軽に申し込むことができるでしょう。

泰然寺

泰然寺は大阪市阿倍野区にある寺院です。

日蓮宗の寺院ですが、宗派や宗門を問わない「みんなのお墓」を管理運営していることでも有名です。

住所:大阪府大阪市阿倍野区丸山通1-3-30
電話番号:0666533046

毎年4月に人形供養祭を開催しています。供養に必要な料金は決まっておらず、各自のお気持ち料と定められています。

お布施は寄付金にも回されているようです。

人形は可燃ごみとして捨てることも可能

人形は、お寺や神社じゃなくても供養を行うことができます。

例えば、自分で供養を行ってから可燃ゴミとして捨てることも可能なのです。

自分で供養をする手順の一例を以下に示します。

  1. 人形を綺麗にする
  2. 白い布や和紙で人形を包む
  3. 塩を振りかける

まずは、人形を綺麗にするところから始めます。汚れている場合は綺麗に拭いて、人形の髪が乱れている場合は整えてあげましょう。

その後、白い布や和紙で包み、感謝の気持ちを込めながら塩を振りかけます。

ここまで完了すれば、あとは住んでいる地域の自治体のルールに従って可燃ゴミとして捨てましょう。

自治体で処分ができない場合などは不用品回収業者に回収を依頼するのがおすすめです。